top of page
並列的な接続

対等な関係の2つをつなげる時、次の規則を順に用いる。
①音節数が長いものから並べる
②末尾にnが付くものとつかないものなら付く方を後に並べる
③同じ音節数かつnの有無が同じなら最初の音節がa-e/o-i/u(eとo、iとuはそれぞれ順位等価)の順に並べる
④最初の音節の頭子音が無声音のものを頭子音が有声音のものより前に置く
⑤最初の音節の母音がe-o、i-uの順に並べる
⑥第二音節で同様に比べる

 

 

転用 (品詞の転換)

動詞
・形容詞から
  luを外し、sulu<為ル>を付加する(sooluの転用) {~になる/する}
・名詞から
  lu<ル>を付加する {~する/なる}
  elu<化ル>を付加する {~化する}

 

形容詞
・動詞から
  luを外し、jilu<的ル>を付加する {~である}
・名詞から
  lu<的ル>を付加する {~である/風の}

 

名詞
・動詞から
  luを外す {~すること}
  luの前がa、oの時、luを外してtoを付ける {~すること}
  luの前がe、iの時、luを外してteを付ける {~すること}
  luの前がuの時、luを外してtuを付ける {~すること}
  luをliにする {~すること/道具}
  luを外してsa<人>を付ける {~する人}
  luを外してka<所>を付ける {~する場所}
  luを外してgi<機>を付ける {~する機械}
・形容詞から
  luを外す {~であること/もの}

 

副詞
・動詞から
  luを外してlaにする {~して}
・形容詞から
  luを外してlaにする {~のように}
・名詞から
  heを付ける {~のように}

 

接続詞
・動詞から
  luを外す {~で}
・名詞から
  そのまま用いる

 

感動詞
  発音を音写する

 

助動詞
・動詞から
  そのまま用いる
・形容詞から
  そのまま用いる
・名詞から
  lu<ル>を付加する {~の様態で}

 

格助詞
・名詞から
  そのまま用いる

 

副助詞
・動詞から
  luを外す {~で}

 

 

複合 (自由形態素同士の接続)

動詞
・動詞同士
  前の動詞のluを取って後ろの動詞に接続する
・形容詞と動詞
  前の形容詞のluを取って後ろの動詞に接続する
・名詞と動詞
  そのまま接続する

 

形容詞
・動詞と形容詞
  前の動詞のluを取って後ろの形容詞に接続する
・形容詞同士
  前の形容詞のluを取って後ろの形容詞に接続する
・名詞と形容詞
  そのまま接続する

 

名詞
・動詞と名詞
  前の動詞のluを取って後ろの名詞に接続する
・形容詞と名詞
  前の形容詞のluを取って後ろの名詞に接続する
・名詞同士
  そのまま接続する
・接続詞と名詞
  そのまま接続する
・格助詞と名詞
  そのまま接続する
・副助詞と名詞
  そのまま接続する
・係助詞と名詞
  そのまま接続する

 

格助詞
・格助詞と格助詞
  そのまま接続する

 

 

派生 (自由形態素と束縛形態素の接続)

動詞
・接頭辞
  先頭に置く
・接尾辞
  派生不可

 

形容詞
・接頭辞
  先頭に置く
・接尾辞
  派生不可

 

名詞
・接頭辞
  先頭に置く
・接尾辞
  後端に置く

 

副詞
・接頭辞
  先頭に置く
・接尾辞
  後端に置く

 


省略 (単語の短縮)

先頭の三音節のみを用いて略す、あるいは、その三音節で理解に不足する場合は四音節を用いる。
四音節で省略が不可能な場合、省略は行わない

 


反復 (同じ単語の反復)

動詞
  前の動詞のluを外して同じ動詞の先頭に置く {繰り返し~する}

 

名詞
  同じ名詞を繰り返し用いる {複数の~}

bottom of page